History Two Virgins GROUPのあゆみ

©2022 Two Virgins GROUP .

人として
社会人として
凛とした存在でいよう

我々TwoVirgins Groupには
「5つのカンパニーフラッグ」と
「4つの車輪」という
一風変わった決めごとがあります。
これらは企業としてではなく、人としてそして社会人としての決め事を明記したものです。
企業として利益を出さないと存在できないのは当然ですが、人として社会人として
凛とした存在でいようという事です。

今後の事業展開

TwoVirgins Groupは2~3年おきに短期的な目標を策定します。
現在は2024年6月末までの目標として「イマジン406060」という目標を掲げています。
社会貢献としては「保護犬猫里親支援制度」を中心に各種殺処分0運動に寄与させていただいております。今後の事業展開としてはウエブトゥーンレーベル「ポップトゥーンスタジオ」やWebマガジン「ウエブメザニン」、「NFTミライプロジェクト」、「メタバースミライプロジェクト」等々デジタル領域でのIPビジネスを展開してまいります。
社員一丸となってクリエイターの方々を
しっかり応援して、世界中の人たちと
クリエイティブを共有してまいりたいと
思っております。

唯一生き残るのは変化できる者である

「最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。唯一生き残るのは変化できる者である。」とはチャールズ・ダーウィンの有名な言葉ですが、私たちTVGはまさに変化によって成長してきました。
創業者である内野峰樹とその妻、現顧問の小池政弘によって創業したブリッジは、翌年に有限会社ブリッジとして設立、2年後には株式会社ブリッジへと組織変更しました。
当初より内野の考えにあった「三脚理論」をもとに「出版コーディネートサービス(現トゥーヴァージンズ)」「株式会社ジュリアン(現Jパブリッシング)」を設立。リクルート様、伊藤忠商事様と業務提携し、雑誌情報配信サイトやモバイル事業にも参入。学研様と組んで、取次業務も実施。さらに世の中の人材サービスの拡大に合わせ、出版社に特化した人材派遣・紹介を行う「バリッシュスタッフィング(現ウォームアンドビューティフル)」を設立。マガジンハウス様、朝日新聞出版様、講談社様、文藝春秋様をはじめとした出版社様に人材を提供しています。
出版部門である現Jパブリッシングは、2012年全く畑違いのBLコミックへと参入、その後TL小説など女性向けのエンターテインメント出版を基調に、一定の地位を築いてきました。もう1つの出版部門トゥーヴァージンズは、スペースシャワーネットワーク様の雑誌2誌を受け継ぎ、2021年にはLIXIL出版の書籍の営業権を引き継ぎ、一般コミックレーベル「路草」を立ち上げ、2022年は「Webtoonレーベル」とジャンルを広げてまいります。
このように変化を受け入れ、既存の事業を過去のものとするように成長してきましたが、これからのTVGはIP企業として、NFTミライプロジェクトを立ち上げ、それをWebやSNSで世の中に広めていくという更なる変化を希求し、新しい時代を生き抜くのにふさわしいグループとなることをお約束します。

Two Virgins GROUP 代表
内野 峰樹

History Two Virgins GROUPの歴史

1994
一九九四年 十一月
有限会社ブリッジ設立
一九九六年 十一月
株式会社ブリッジへと組織変更
一九九七年 九月
株式会社バードソリューション設立
(旧出版コーディネイトサービス)
一九九九年 九月
本社を九段誠和ビルに移転
2000
二〇〇一年 四月
リクルート、伊藤忠商事と業務提携し、雑誌情報配信
サイト・モバイル事業を開始
二〇〇二年 十二月
コールセンター事業開始(ブリッジ)
二〇〇四年 一月
株式会社ジュリアン設立
二〇〇五年 十二月
講談社様へ営業スタッフ18名派遣開始(ブリッジ)
二〇〇六年 九月
スタッフ総数100名突破
二〇〇七年 五月
株式会社バリッシュスタッフィング設立
二〇〇九年 十月
プライバシーマーク認定 【認定番号 第17000339
(01)号 JISQ150012006準拠】
2010
二〇一二年 十二月
G-Lish(ガーリッシュ)レーベル」刊行開始(ジュリアン)
二〇一三年 九月
BiBit」と「WebBIQ」が合併し「aQtto!
として創刊(ジュリアン)
二〇一三年 十一月
「ロイヤルキス文庫」創刊(ジュリアン)
二〇一四年 二月
ブリッジリスクマネジメント室開設
二〇一四年 七月
株式会社ジュリアンパブリッシングへ商号変更
二〇一四年 八月 
ボーイズラブ文庫「カクテルキス文庫」創刊
(ジュリアンパブリッシング)
二〇一四年 十一月
少女コミック「スフレコミックス」創刊
(ジュリアンパブリッシング)
二〇一五年 二月 
株式会社トゥーヴァージンズ
(旧:株式会社バードソリューション)へ商号変更
二〇一五年 三月
株式会社街と暮らし社より営業権譲受(トゥーヴァージンズ)
二〇一五年 十一月
初のオリジナル書籍「ある犬のおはなし」刊行
(トゥーヴァージンズ)
二〇一六年 一月
株式会社Jパブリッシング設立
二〇一六年 一月
グループ資本金増資。1650万円に
二〇一六年 一月
ボーイズラブコミック「arca comics」創刊
Jパブリッシング)
二〇一六年 二月
TLノベル「フェアリーキス」創刊(Jパブリッシング)
二〇一六年 三月
株式会社芳賀書店より営業権譲受(Jパブリッシング)
二〇一七年 九月
TLノベル「チュールキスDX」創刊(Jパブリッシング)
二〇一七年 十一月
大阪 新オフィス開設
二〇一八年 七月
TLコミック「Pur comics」創刊
Jパブリッシング)
二〇一八年 十二月
本社を市ヶ谷飛栄九段北ビルへ移転
二〇一九年 三月
Two Virgins Group に名称を変更
二〇一九年 三月
株式会社ウォームアンドビューティフル
(旧:株式会社バリッシュスタッフィング)商号変更
二〇一九年 四月
厚生労働省委託業務を開始(ブリッジ)
二〇一九年 五月
厚生労働大臣から『えるぼし認定』3つ星(最高位)の認定
(ブリッジ)
二〇一九年 五月
味なたてもの探訪シリース開始(トゥーヴァージンズ)
二〇一九年 七月
少女コミック「FK comics」創刊(Jパブリッシング)
二〇一九年 十二月
沖縄島建築 建物と暮らしの記録と記憶 刊行
(トゥーヴァージンズ)
2020
二〇二〇年 四月
株式会社ジュリアンへ商号変更
二〇二〇年 七月
株式会社スペースシャワーネットワーク様発売の一部書籍、
隔月刊雑誌、季刊雑誌をトゥーヴァージンズが発売元として
引き継ぐ
二〇二〇年 七月
隔月刊「ブルース&ソウルレコーズ」で雑誌事業を開始
(トゥーヴァージンズ)
二〇二〇年 十月
Audobook.jpにてオーディオブック配信開始
Jパブリッシング)
二〇二〇年 十二月
スピリチュアルコミック「コミックトト」電子配信開始
Jパブリッシング)
二〇二一年 二月
九段下オフィスから市ヶ谷325ビルへ移転
二〇二一年 三月
東京都より「家庭と仕事の両立支援推進企業」として認定
(ブリッジ)
二〇二一年 四月
少女コミック「Pur comics Pure」創刊
Jパブリッシング)



二〇二一年 七月
コミック事業「路草(みちくさ)コミックス」がスタート
(トゥーヴァージンズ)
二〇二一年 十月
TLノベル「ロイヤルキスDX」創刊(Jパブリッシング)
二〇二一年 十一月
株式会社LIXILLIXIL出版)の既刊書籍の販売を
引き継ぐ(トゥーヴァージンズ)
二〇二二年 五月
POPTOON STUDIO開設(トゥーヴァージンズ)
二〇二二年 五月
NFT事業へ本格参入

1994~

2000~

2010~

2020~

Data 数字で見るTwo Virgins GROUP

Two Virgins GROUPの規模

グループ売上進捗
グループ従業員数

Two Virgins GROUPで働く仲間

年齢構成
職種の割合
男女比
育休取得・離職率・Uターン